フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

本 : My Favorite!

  • 磯田道史: 武士の家計簿

« 世界一小さなキャンピングカーを自作! - <その27> 換気機能を劇的に改善して夏仕様に! (前編) | トップページ | 私の オートミール アレンジ レシピ - <その3> レトルトパックを使う »

2022年4月29日 (金)

私の オートミール アレンジ レシピ - <その2> 缶詰で中華粥風

前の記事 も含め、このシリーズでは、

 1.調理済みのレトルト食品・缶詰等の利用で簡単調理
 2.100Cal のオートミール+200Cal 以下の具材
 3.具材は1食当たり 200円以内

を基本としています。 今回もそんな中から中華粥風のアレンジ
を紹介します。

(1) 鶏粥 仕立て

タレ味の焼き鳥缶 (ここではホテイを使用) のみでできる、超
時短レシピです。 缶詰の中身 (75gで144Cal) を全て加えま
す。 オートミールと合わせて 244cal です。 100円ショップ
でも似た缶を見かけますが、内容量が60gと少ないようです。
鶏肉の大きい塊は調理バサミで小分けにしておきます。
Img_9155
(下左) 湯を注ぐ前   (下右) 湯を注いで撹拌 ⇒ 電子レンジ
800Wで2分加熱 (吹きこぼれ注意) ⇒ よく混ぜて完成
Img_9156Img_9157
簡単ですが、大変美味です。

(2) 牡蠣粥 仕立て

100円ショップで買った、"燻製牡蠣のオイル漬け" を使いまし
た。 食用油の分、少しカロリーオーバー (253Cal) になって
います。 汁を捨てるか、牡蠣の身が結構多いので半分づつ2回
に分けて使うのが良いと思います。 今回は汁を減らしました。
(こちらも牡蠣の身を予めカットしておくと良いかも)
Img_9184
(下左) 湯を注ぐ前   (下右) 湯を注いで撹拌 ⇒ 電子レンジ
800Wで2分加熱 (吹きこぼれ注意) ⇒ よく混ぜて完成
Img_9186Img_9187
塩味は薄めですが、燻製の香りが強く、美味しく頂けました。

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア料理へ
にほんブログ村

« 世界一小さなキャンピングカーを自作! - <その27> 換気機能を劇的に改善して夏仕様に! (前編) | トップページ | 私の オートミール アレンジ レシピ - <その3> レトルトパックを使う »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

アウトドアクッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 世界一小さなキャンピングカーを自作! - <その27> 換気機能を劇的に改善して夏仕様に! (前編) | トップページ | 私の オートミール アレンジ レシピ - <その3> レトルトパックを使う »