フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

本 : My Favorite!

  • 磯田道史: 武士の家計簿

« My ウクレレで、テナーとコンサートを比較 | トップページ | 【ウクレレ】 コンサートサイズ向きのLow-Gは + X'mas 練習 »

2018年9月30日 (日)

KoAlohaの購入時の弦は"Worth クリア"の"Light"?

KoAloha のコンサートウクレレ (前回の記事の"コンサート")
の弦を交換しました。 購入後1ヵ月半で初回の弦交換です。
各弦の裏側にフレットの傷がクッキリ付いただけでなく、何と
"ささくれ"まで発生しました。

Img_1266s_2

ウクレレの弦交換に関してこのような症状は、島村楽器のWeb
サイト
にも紹介されています。 でも、1ヵ月半は早過ぎ? 弦を
強く押さえ過ぎているのでしょうか? それとも弾き過ぎ?

手元に "Worth クリアフロロカーボン" の "Medium (CM)" が
あったので、それに張り替えたのですが、何となく以前より
張力が強くなったような気が。 そこで、外した方の弦の直径を
マイクロメータで測ってみました。 張力がかかっていたことで
若干細くなっているかも知れないので、各弦の中央部とペグ側
で余っていた端の2ヵ所を測りました。 結果は、

  1st    0.47 ~ 0.48 mm
  2nd    0.60 ~ 0.63 mm
  3rd    0.75 ~ 0.77 mm
  4th    0.52 ~ 0.53 mm

でした。 これに対して、Worth の Web サイトに掲載の仕様は
下記 (1インチ=25.4mm で換算) 。

         Light  Medium
  1st    0.47   0.52 mm
  2nd    0.66   0.66 mm
  3rd    0.74   0.74 mm
  4th    0.52   0.57 mm

2弦は誤差がありますが、どうも購入時に張ってあったのは
"Light (CL)" のような感じです。 それを "Medium (CM)" に
替えたことで、張力が強くなったのでしょうか。

あと、購入時の弦は "クリア" に比べて、少しだけですが 白く
濁って見えます。

にほんブログ村 音楽ブログ ウクレレ・ハワイアンへ
にほんブログ村
 
にほんブログ村 音楽ブログ クラシックギターへ
にほんブログ村

« My ウクレレで、テナーとコンサートを比較 | トップページ | 【ウクレレ】 コンサートサイズ向きのLow-Gは + X'mas 練習 »

ギター・ウクレレ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: KoAlohaの購入時の弦は"Worth クリア"の"Light"?:

« My ウクレレで、テナーとコンサートを比較 | トップページ | 【ウクレレ】 コンサートサイズ向きのLow-Gは + X'mas 練習 »