【旅行・出張に!】 シワ・折れ目を防ぐ-新・スラックス収納法
短期間の出張などでカバンが小さめだと、スラックスは折り畳ん
で持って行くしかありません。 でもそうすると畳みジワは入る
し、キチンと入れておいたつもりでも、カバンの中で片寄っちゃ
ってシワシワになったりします。
100円ショップで何か良いモノはないかと探していたら、あるも
のを見てヒラメきました。 それがコレ↓ (クリックで拡大)
Seriaで見つけた、"ファスナーケース (A4ワイド)" 。 本来は
紙の書類を整理するもののようで、中にメッシュ製のポケットが
付いています。 開くとこんな感じ。
都合が良いことに メッシュのポケットは左右 貫通しています。
ここにスラックスをくぐらせて通せば、うまく固定できそうで
す。 ただ ファスナーの根元部分がメッシュごと金具で留めて
あるのが邪魔。 その部分だけメッシュを切り抜きます (右側の
写真は見やすいように裏に白い紙をあてがっています) 。
加工はこれだけ。 早速、試してみます。 スラックスを2つ折り
にして、メッシュ部にくぐらせます。 まるでこの目的のために
作られているかのように、丁度良い大きさです。
"ファスナーケース"を2つ折りにします。
ネラった通りの感触です。 スラックスはメッシュ製のポケット
で固定されているので、中で泳いだりしません。 ケースを2つ
折りにするときに折れ曲がる部分は緩やかなアールが付いて
いるし、入れる前に折り畳んだ部分にも力が掛からないので、
畳みジワもできにくそうです。
ケースの中はまだ余裕があるので、シャツなど他の衣類も十分
入れられます。
早速、次の出張の時にでも出番が来そうです。
(強引に出張カバンつながりで) 良かったら見て下さい。
⇒ 「防災グッズ」 - 出張カバン編