【クラシックギター】 ブログ掲載のmp3を高音質化!
最近upしている "クラシックギター" 関連記事にはmp3ファイル
を掲載していますが、「驚くほど音質が悪い!」 ことに今さら
ながら気付きました。
【今までの処理手順】
(1) iPhoneの「HT Recorder」で44.1KHz CPM(モノラル)録音
(2) (1)の wav ファイルを「HT Recorder」からメール送信で
PCへ転送 (この時点で勝手にAACに圧縮される)
(3) iTunes で AAC から mp3 に変換
とやっていたのですが、直接 wav ⇒ mp3 でやったらどうか、と
【新しい処理手順】
(1) は上と同じ
(2) (1)の wav ファイルを FTP転送で そのままPCへ転送
(録音時の非圧縮 wav ファイルのまま)
(3) 別のmp3化ソフトで wav から mp3 に変換
でやってみました。
4月15日以降にupした記事の音源については、新しい処理手順
で作成したmp3ファイルに差し替えしました。新しいmp3には、
【高音質】を付記してあります。「今までは何だったんだろう!」
と思うくらい音質が違います (これで普通なのでしょうね) 。
【録音最適化】クラシックギターで「愛のロマンス(禁じられた遊び)」
D'Addario "Dynacore"で 響きの足りないギターが蘇る?
【D'Addarioに戻して】クラシックギターで「愛のロマンス(禁じられた遊び)」
« D'Addario "Dynacore"で 響きの足りないギターが蘇る? | トップページ | 第30回 430FM 伝播実験 に参加してきました! »
「ギター・ウクレレ」カテゴリの記事
- 【ウクレレ】 X'mas 練習 - 最終 (第三弾)(2018.12.24)
- 【ウクレレ】 X'mas 練習 - 第二弾(2018.12.18)
- 【ウクレレ】 コンサートサイズ向きのLow-Gは + X'mas 練習(2018.12.09)
- KoAlohaの購入時の弦は"Worth クリア"の"Light"?(2018.09.30)
- My ウクレレで、テナーとコンサートを比較(2018.09.09)
« D'Addario "Dynacore"で 響きの足りないギターが蘇る? | トップページ | 第30回 430FM 伝播実験 に参加してきました! »
コメント