フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

本 : My Favorite!

  • 磯田道史: 武士の家計簿

« 【録音最適化】クラシックギターで「愛のロマンス(禁じられた遊び)」 | トップページ | 【クラシックギター】 ブログ掲載のmp3を高音質化! »

2018年4月28日 (土)

D'Addario "Dynacore"で 響きの足りないギターが蘇る?

前から気になっていた D'Addario Pro-Arte シリーズの中では
値の張る "Dynacore"。 Getしたので、 「高音が少し控えめ
なのと、サステインが不足気味」と感じていた、古い寺田彦蔵
ギター
に張ってみました。

Dynacore

試しに弾いてみた感想。

 1.音量が大きく、良く鳴る!

 2."titaniumを採用"の高音弦は音質が少し硬く、人工的

4月15日の記事 のYAMAHAの弦より良く鳴っています↓

「Terada_HD.mp3」をダウンロード 【高音質】

少しクセのある音質ではありますが、"響き・音量の足りない"
ギターには救世主になるのではないでしょうか?

にほんブログ村 音楽ブログ クラシックギターへ
にほんブログ村

« 【録音最適化】クラシックギターで「愛のロマンス(禁じられた遊び)」 | トップページ | 【クラシックギター】 ブログ掲載のmp3を高音質化! »

ギター・ウクレレ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: D'Addario "Dynacore"で 響きの足りないギターが蘇る?:

« 【録音最適化】クラシックギターで「愛のロマンス(禁じられた遊び)」 | トップページ | 【クラシックギター】 ブログ掲載のmp3を高音質化! »