柴犬を連れて「コキア ライトアップ」へ行ってきました!
ひたち海浜公園の"みはらしの丘"がコキアで真っ赤に染まる
のは10月に入ってからで、まだまだ先です。
⇒ 「柴犬を連れてコキアが見頃のひたち海浜公園へ行ってきました」
⇒ 「柴犬を連れてひたち海浜公園へ行ってきました : 2016年のコキア」
今の季節は "ただ緑色のコキア" というだけだったのですが、
昨年から (だったかな?) 8月後半の期間限定で、夜間入場が
できて、ライトアップされたコキアが見られるようになりま
した。
で、「今年のライトアップが始まります」というニュースを
見て、早速行って来ました。
見どころは「幸・夢・愛・宝物、4つの物語が紡ぐ光と音楽の
演出」。 パンフレットによれば「混ざり合うことで変わる色、
こころの状態によって変わる色、誰と見るかで変わる色」だ
そうです。
ウチの柴犬は、普段と違う夜のお出かけということで、うれし
そうにしていました。
コキアは秋への準備ですが、夏の主役はやっぱり、"ひまわり"
ですね。 夜に見る、真っ暗な夜空を背景に浮かび上がった
"ひまわり" は不思議な景色です。
« "Turbo HAMLOG"のデータを i Phone で活用する! | トップページ | 今年は福岡! - 出張シリーズ その5 <前編> »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 世界一小さなキャンピングカーを自作! - <その27> 換気機能を劇的に改善して夏仕様に! (後編)(2022.04.29)
- 世界一小さなキャンピングカーを自作! - <その27> 換気機能を劇的に改善して夏仕様に! (前編)(2022.04.24)
- 【真空管 Audio Collection Ⅳ: 携帯プレーヤー編】 #2<後編> SONY 短波ラジオ付き小型ラジカセ WA-5000(2022.02.26)
- 【真空管 Audio Collection Ⅳ: 携帯プレーヤー編】 #2<前編> SONY 短波ラジオ付き小型ラジカセ WA-5000(2022.02.26)
- 世界一小さなキャンピングカーを自作! - <その26> 朝起きたら・・・(2022.02.11)
「柴犬」カテゴリの記事
- 自分を変える(2023.03.10)
- かかる時間はかける。(2023.01.07)
- 今日の柴犬さん - 2018ニューイヤーQSOパーティへ向けて(2017.12.31)
- 柴犬を連れて「コキア ライトアップ」へ行ってきました!(2017.08.19)
- 柴犬を連れて 佐原の大祭 へ行ってきました!(2017.07.15)
« "Turbo HAMLOG"のデータを i Phone で活用する! | トップページ | 今年は福岡! - 出張シリーズ その5 <前編> »
コメント