柴犬を連れて 佐原の大祭 へ行ってきました!
先月も行ったような気がするのですが、また佐原へ行って来ま
した。 実は、何も知らずに行ったのですが、今日7月15日は
佐原の大祭だったのです。 クルマはお祭りの中心エリアへは
入れず、利根川河川敷の無料臨時駐車場に停めることに。
ここから山車が練り歩く通りまではかなり距離があって、猛暑
の中、どうしよう? と思っていたら、シャトルバスならぬ
シャトル舟が運行されていて、小野川を遡って会場付近まで
連れて行ってくれました (大人一人往復で\1,300) 。 膝に載せる
のであれば、お行儀の良い?犬ならOKということで、載せて
もらいました。 道路を歩くのと違って、川面は涼しい風で最高
です。
展示してある山車は見たことがあるのですが、曳き廻しを実際に
見るのは初めてです。
猛暑の中でしたが、フランスから観光で来た女性陣に声を掛け
られて写真を撮ってもらったり、お店の方にわざわざ冷たい水
を出して頂いたりの一日でした。
« 世界一小さなキャンピングカーを自作! - <その20> 大洗キャンプ場 【後編】 | トップページ | 「簡易クランクアップタワー」の上げ下げを劇的に改善! »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 世界一小さなキャンピングカーを自作! - <その27> 換気機能を劇的に改善して夏仕様に! (後編)(2022.04.29)
- 世界一小さなキャンピングカーを自作! - <その27> 換気機能を劇的に改善して夏仕様に! (前編)(2022.04.24)
- 【真空管 Audio Collection Ⅳ: 携帯プレーヤー編】 #2<後編> SONY 短波ラジオ付き小型ラジカセ WA-5000(2022.02.26)
- 【真空管 Audio Collection Ⅳ: 携帯プレーヤー編】 #2<前編> SONY 短波ラジオ付き小型ラジカセ WA-5000(2022.02.26)
- 世界一小さなキャンピングカーを自作! - <その26> 朝起きたら・・・(2022.02.11)
「柴犬」カテゴリの記事
- 自分を変える(2023.03.10)
- かかる時間はかける。(2023.01.07)
- 今日の柴犬さん - 2018ニューイヤーQSOパーティへ向けて(2017.12.31)
- 柴犬を連れて「コキア ライトアップ」へ行ってきました!(2017.08.19)
- 柴犬を連れて 佐原の大祭 へ行ってきました!(2017.07.15)
« 世界一小さなキャンピングカーを自作! - <その20> 大洗キャンプ場 【後編】 | トップページ | 「簡易クランクアップタワー」の上げ下げを劇的に改善! »
コメント