今日の柴犬さん - 水戸の梅まつり&県産品まつり
近場ですが、"水戸の梅まつり"へ行ってきました。
残念ながら偕楽園の本園へはペット連れで入れないので、隣接
でペットOKの偕楽園拡張部「田鶴鳴梅林広場」で4日(土)と5日
(日)の2日間 開かれていた "いばらき県産品まつり2017" の方へ
行きました。 駐車場の混雑が危惧されたのですが、駐車場近く
に10:20頃着し、待ちの車列に30分くらい並んで11:00前には
クルマを停めることができました。 "県産品まつり" は、基本的
に "食" のフェアといった感じで、"ちゃあしゅうバーガー" や
"あんこう汁"、五浦ハムの "ハム焼き" などのテントが並んで
にぎわっていました。
満開の梅の下で、ご機嫌Good!
« 世界一小さなキャンピングカーを自作! - <その17> 【緊急速報!】 雪です! | トップページ | 世界一小さなキャンピングカーを自作! - <その18> YouTubeに動画をUp »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 私の オートミール アレンジ レシピ - <その4> 雑炊・お茶漬け・おじや仕立て(2022.05.01)
- 私の オートミール アレンジ レシピ - <その3> レトルトパックを使う(2022.04.29)
- 私の オートミール アレンジ レシピ - <その2> 缶詰で中華粥風(2022.04.29)
- 私の オートミール アレンジ レシピ - <その1> 基本の3パターン(2022.04.20)
- 今年は福岡! - 出張シリーズ その5 <後編>(2017.09.12)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 世界一小さなキャンピングカーを自作! - <その27> 換気機能を劇的に改善して夏仕様に! (後編)(2022.04.29)
- 世界一小さなキャンピングカーを自作! - <その27> 換気機能を劇的に改善して夏仕様に! (前編)(2022.04.24)
- 【真空管 Audio Collection Ⅳ: 携帯プレーヤー編】 #2<後編> SONY 短波ラジオ付き小型ラジカセ WA-5000(2022.02.26)
- 【真空管 Audio Collection Ⅳ: 携帯プレーヤー編】 #2<前編> SONY 短波ラジオ付き小型ラジカセ WA-5000(2022.02.26)
- 世界一小さなキャンピングカーを自作! - <その26> 朝起きたら・・・(2022.02.11)
「柴犬」カテゴリの記事
- 自分を変える(2023.03.10)
- かかる時間はかける。(2023.01.07)
- 今日の柴犬さん - 2018ニューイヤーQSOパーティへ向けて(2017.12.31)
- 柴犬を連れて「コキア ライトアップ」へ行ってきました!(2017.08.19)
- 柴犬を連れて 佐原の大祭 へ行ってきました!(2017.07.15)
« 世界一小さなキャンピングカーを自作! - <その17> 【緊急速報!】 雪です! | トップページ | 世界一小さなキャンピングカーを自作! - <その18> YouTubeに動画をUp »
コメント