柴犬を連れて宇都宮ろまんちっく村~鹿沼へ行ってきました
宇都宮IC からすぐの "ろまんちっく村"。 ペットと一緒に食事
ができます。 外のテラス席「ドッグテラス」。 降った雪がまだ
少し残るくらいだったのですが、周りがガラス窓で囲まれて
いるので、風もなく陽が差していた今日はポカポカでした。
ランチにスペアリブを頼みました。 骨は少しで肉の方が多く、
ボリュームがありました (骨は↑が美味しく頂きました) 。
でも残念ながら、昔食べた巨大なあのスペアリブはメニューに
ありませんでした (下は1997年当時のメニュー) 。
ランチの後は、何か冬のイベントをやっていないかと鹿沼市
へ移動。 やっていました! 今日から「The楽市inかぬま」が
始まっていました。 おひな様めぐりなど色んな催しが開かれ、
下の写真の 掬翠園 (きくすいえん) という庭園でもたくさんの
雛人形が飾られていました (ペットは入れませんが) 。
« 新:自作シリーズ 「40年前のマイコンを作って動かす」 第一話 | トップページ | 「40年前のマイコンを作って動かす」 第二話 : 基板製作1 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 私の オートミール アレンジ レシピ - <その4> 雑炊・お茶漬け・おじや仕立て(2022.05.01)
- 私の オートミール アレンジ レシピ - <その3> レトルトパックを使う(2022.04.29)
- 私の オートミール アレンジ レシピ - <その2> 缶詰で中華粥風(2022.04.29)
- 私の オートミール アレンジ レシピ - <その1> 基本の3パターン(2022.04.20)
- 今年は福岡! - 出張シリーズ その5 <後編>(2017.09.12)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 世界一小さなキャンピングカーを自作! - <その27> 換気機能を劇的に改善して夏仕様に! (後編)(2022.04.29)
- 世界一小さなキャンピングカーを自作! - <その27> 換気機能を劇的に改善して夏仕様に! (前編)(2022.04.24)
- 【真空管 Audio Collection Ⅳ: 携帯プレーヤー編】 #2<後編> SONY 短波ラジオ付き小型ラジカセ WA-5000(2022.02.26)
- 【真空管 Audio Collection Ⅳ: 携帯プレーヤー編】 #2<前編> SONY 短波ラジオ付き小型ラジカセ WA-5000(2022.02.26)
- 世界一小さなキャンピングカーを自作! - <その26> 朝起きたら・・・(2022.02.11)
「柴犬」カテゴリの記事
- 自分を変える(2023.03.10)
- かかる時間はかける。(2023.01.07)
- 今日の柴犬さん - 2018ニューイヤーQSOパーティへ向けて(2017.12.31)
- 柴犬を連れて「コキア ライトアップ」へ行ってきました!(2017.08.19)
- 柴犬を連れて 佐原の大祭 へ行ってきました!(2017.07.15)
コメント
« 新:自作シリーズ 「40年前のマイコンを作って動かす」 第一話 | トップページ | 「40年前のマイコンを作って動かす」 第二話 : 基板製作1 »
おはようございます。
ロマンチック村,何度か利用しました。メイン駐車場はやや狭いので少し離れた駐車場にいつも停めますが,トイレが遠くてやや不便を感じます。お風呂も入れていいですよね♪
投稿: あぶ | 2016年2月 8日 (月) 08時13分
あぶさん、おはようございます。
ろまんちっく村は昔から何度も行っていますが、風呂はまだ入ったこと
ないんですよね。
投稿: Donn Tacos | 2016年2月12日 (金) 07時12分