今日の柴犬さん - 南房総へくじらを食べに
くじら料理が楽しめる、南房総市の 道の駅 和田浦WA・O!
へ行ってきました。 "わだい処「和田浜」" では、テラス席で
ペット連れOKでした。
和田浜特製くじら丼 をいただきました。 丼の具は、オール
くじらで、カツ+竜田揚げ+刺身です。 刺身は、ニンニクと
生姜でいただけます。 結構お腹一杯になったのですが、
食後のデザートに "オリジナル"落花生ソフトクリームまで
平らげてしまいました。
« 名古屋出張の合間に行ってきました - <その2>グルメ・無線編 | トップページ | 第1回 全日本UHFコンテスト が終わりました! »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 私の オートミール アレンジ レシピ - <その4> 雑炊・お茶漬け・おじや仕立て(2022.05.01)
- 私の オートミール アレンジ レシピ - <その3> レトルトパックを使う(2022.04.29)
- 私の オートミール アレンジ レシピ - <その2> 缶詰で中華粥風(2022.04.29)
- 私の オートミール アレンジ レシピ - <その1> 基本の3パターン(2022.04.20)
- 今年は福岡! - 出張シリーズ その5 <後編>(2017.09.12)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 世界一小さなキャンピングカーを自作! - <その27> 換気機能を劇的に改善して夏仕様に! (後編)(2022.04.29)
- 世界一小さなキャンピングカーを自作! - <その27> 換気機能を劇的に改善して夏仕様に! (前編)(2022.04.24)
- 【真空管 Audio Collection Ⅳ: 携帯プレーヤー編】 #2<後編> SONY 短波ラジオ付き小型ラジカセ WA-5000(2022.02.26)
- 【真空管 Audio Collection Ⅳ: 携帯プレーヤー編】 #2<前編> SONY 短波ラジオ付き小型ラジカセ WA-5000(2022.02.26)
- 世界一小さなキャンピングカーを自作! - <その26> 朝起きたら・・・(2022.02.11)
「柴犬」カテゴリの記事
- 自分を変える(2023.03.10)
- かかる時間はかける。(2023.01.07)
- 今日の柴犬さん - 2018ニューイヤーQSOパーティへ向けて(2017.12.31)
- 柴犬を連れて「コキア ライトアップ」へ行ってきました!(2017.08.19)
- 柴犬を連れて 佐原の大祭 へ行ってきました!(2017.07.15)
コメント
« 名古屋出張の合間に行ってきました - <その2>グルメ・無線編 | トップページ | 第1回 全日本UHFコンテスト が終わりました! »
おはようございます。
クジラの竜田揚げ,昔小学校の給食によく出て,我々ガキンチョの中では○んこ揚げと称していました。
美味しかった記憶があります。また食べてみたいです。
投稿: あぶ | 2015年10月 9日 (金) 11時09分