今日の柴犬さん - 新しいQSLカードを作りました!
昨年12月7日の「今日の柴犬さん」に続くシリーズ第二弾です。
オヤツでご機嫌をとりながら、ウチの柴犬さんをなだめすかして
写真のモデルになってもらいました。 その写真を使って作った
QSLカードがコチラ。(クリックで拡大)
ニューイヤーパーティ向けQSLカード に続いて、今年二作目の
QSLカードです。 しばらくの間、交信して頂いた局長さんには
このカードを送らせて頂こうと思います。
« 発発をGet! - その4:Honda EX6の出力安定性 - | トップページ | 発発をGet! - その5:EX6でノートPCを使う - »
「柴犬」カテゴリの記事
- 自分を変える(2023.03.10)
- かかる時間はかける。(2023.01.07)
- 今日の柴犬さん - 2018ニューイヤーQSOパーティへ向けて(2017.12.31)
- 柴犬を連れて「コキア ライトアップ」へ行ってきました!(2017.08.19)
- 柴犬を連れて 佐原の大祭 へ行ってきました!(2017.07.15)
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- 【真空管 Audio Collection Ⅴ: アナログ音源編】 #1B 導電スポンジマットを30cmフルサイズ化!(2022.07.24)
- 【真空管 Audio Collection Ⅴ: アナログ音源編】 #2B 導電袋溶着用シーラーを改良!(2022.07.04)
- 【真空管 Audio Collection Ⅴ: アナログ音源編】 #2 電子部品用導電袋をレコードの保管に!(2022.07.01)
- 【真空管 Audio Collection Ⅴ: アナログ音源編】 #1 レコードプレーヤーのゴムマット ⇒ 導電スポンジ に交換(2022.06.30)
- 世界一小さなキャンピングカーを自作! - <その27> 換気機能を劇的に改善して夏仕様に! (後編)(2022.04.29)
コメント
« 発発をGet! - その4:Honda EX6の出力安定性 - | トップページ | 発発をGet! - その5:EX6でノートPCを使う - »
こんにちは。
素敵なカードですね。ぜひ頂きたいです。
またQSOしてください♪
昨日,新しく6m用のダイポールを作りました。
今朝試してみましたが,何とか電波が出ているようでした♪
シーズンに向けての準備です。
ところで,柴犬さんはマイクでしゃべっているんですよね♪かわいい♪
足元にキーがあるのかとも思いましたが,そうじゃないんですね。
投稿: あぶ | 2015年3月21日 (土) 12時05分
あぶさん、書き込みありがとうございます。
こちらこそ次のQSO、楽しみにしています。
6mのダイポール、あぶさんのブログで拝見しました。自作なん
ですね。当局の6mは市販の小型のマルチバンドV型ダイポール
で、6mは短縮でなくフルサイズのはずなんですが、感度の方は
今一つです。
投稿: Donn Tacos | 2015年3月21日 (土) 18時35分