フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

本 : My Favorite!

  • 磯田道史: 武士の家計簿

« 2015 ニューイヤー QSOパーティ が終わりました! | トップページ | 発発をGet! - その2:交流波形検出回路を作る - »

2015年1月12日 (月)

発発をGet! - その1 -

( 昨年の暮れのことなのですが ...)

発発(=発動発電機)を Get しました!

買ったのは、HondaのEX6 。サイクロコンバーター方式の
600Wポータブル発電機です。

Ex6_2

2011年の大震災で関心を持ち始めた"発発"。 移動運用で使う
ためにも前から欲しいには欲しかったのですが、結構良い
お値段なので、なかなか買えずに見送ってきました。
それが昨年末、近くのホームセンターへ行ったら、超安値で
出ていた(価格比較サイトの最安値よりさらに数千円も!)
ので購入してしまいました。そりゃインバーター方式の方が
良いのですが、今回のこのEX6の売値からみると、2倍近い
値段には手が出ません。 DC安定化電源と組み合わせて使う
分には発電品質は問題ないでしょう。 インバーター方式だと
低負荷時にエンジン回転も落ちて騒音が低く抑えられるよう
ですが、まぁそこはガマンですね。 高負荷時は変わらない
ですし。

このサイクロコンバーター方式、どのくらい使い物になるか
については次回以降、調べた結果を掲載していきたいと思い
ます。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

« 2015 ニューイヤー QSOパーティ が終わりました! | トップページ | 発発をGet! - その2:交流波形検出回路を作る - »

アマチュア無線」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 発発をGet! - その1 -:

« 2015 ニューイヤー QSOパーティ が終わりました! | トップページ | 発発をGet! - その2:交流波形検出回路を作る - »