柴犬を連れて椎尾山薬王院へ行ってきました
今日は 笠間市~桜川市~つくば市を
「笠間工芸の丘」 (テラス席で犬連れランチ)
↓
畑の中の一軒家 「パン 小麦畑」
↓
筑波山西麓にある古刹 「椎尾山薬王院」
↓
薬王院から林道を進んで 北限の「みかん狩り」
↓
「平沢官衙遺跡」 : "つくば物語2014" 開催中でした
のコースで巡りました。
薬王院の立派な本堂。 観光地化したお寺とは一線を画する、
山岳仏教らしく落ち着いた風情の古刹です。
綺麗に掃き清められた境内は筑波山の山頂を望む絶景です。
傾斜がきついこの境内を、ご住職と息子さんの若いお坊さん
お二人で掃除されているそうです。
柴犬はここで「待て」。
本堂の中には、目の病にご利益があるという、巨大な眼鏡
フレームをかたどった「めがねの輪くぐり」があり、早速くぐ
らせていただきました(お薬師様は病気や目を守って下さる
仏様だそうです)。
お守りを求めたのですが、何とこのお寺のお坊さんがその
場で読経してご祈祷していただけました。 たくさんの人へ
のお守りを予めまとめてご祈祷、ではなく、ひとり分をです。
大変ありがたいお寺です。
« 台風が去って - タワーをまた上げました! | トップページ | 柴犬を連れてジャズコンサートへ行ってきました »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 世界一小さなキャンピングカーを自作! - <その27> 換気機能を劇的に改善して夏仕様に! (後編)(2022.04.29)
- 世界一小さなキャンピングカーを自作! - <その27> 換気機能を劇的に改善して夏仕様に! (前編)(2022.04.24)
- 【真空管 Audio Collection Ⅳ: 携帯プレーヤー編】 #2<後編> SONY 短波ラジオ付き小型ラジカセ WA-5000(2022.02.26)
- 【真空管 Audio Collection Ⅳ: 携帯プレーヤー編】 #2<前編> SONY 短波ラジオ付き小型ラジカセ WA-5000(2022.02.26)
- 世界一小さなキャンピングカーを自作! - <その26> 朝起きたら・・・(2022.02.11)
「柴犬」カテゴリの記事
- 自分を変える(2023.03.10)
- かかる時間はかける。(2023.01.07)
- 今日の柴犬さん - 2018ニューイヤーQSOパーティへ向けて(2017.12.31)
- 柴犬を連れて「コキア ライトアップ」へ行ってきました!(2017.08.19)
- 柴犬を連れて 佐原の大祭 へ行ってきました!(2017.07.15)
コメント