「おおたイルミネーション2012」からQSO
群馬県太田市の北部運動公園で開催の「おおたイルミ
ネーション2012」に行ってきました。
点灯スタートは17:30で、それまでには少し時間があった
ので、見晴らしの良い駐車場から、ハンディ機(VX-7)で
QSO。アンテナはDiamondのRH770。出したCQに2局から
コールをいただきました。1局はお隣りの伊勢崎市、もう
1局は結構飛んで横浜市港北区の局長さんから。あとで
カシミール3Dで確かめたら、公園の標高は約90mでした。
南方向が開けていたので良く飛んだようです。
まずは、QSLカードにしたイルミネーションの全景。
キレイなイルミネーションの数々。
« ハンディ機に汎用大容量バッテリーを増設 | トップページ | 「防災グッズ」 - 出張カバン編 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 世界一小さなキャンピングカーを自作! - <その27> 換気機能を劇的に改善して夏仕様に! (後編)(2022.04.29)
- 世界一小さなキャンピングカーを自作! - <その27> 換気機能を劇的に改善して夏仕様に! (前編)(2022.04.24)
- 【真空管 Audio Collection Ⅳ: 携帯プレーヤー編】 #2<後編> SONY 短波ラジオ付き小型ラジカセ WA-5000(2022.02.26)
- 【真空管 Audio Collection Ⅳ: 携帯プレーヤー編】 #2<前編> SONY 短波ラジオ付き小型ラジカセ WA-5000(2022.02.26)
- 世界一小さなキャンピングカーを自作! - <その26> 朝起きたら・・・(2022.02.11)
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- 【真空管 Audio Collection Ⅴ: アナログ音源編】 #1B 導電スポンジマットを30cmフルサイズ化!(2022.07.24)
- 【真空管 Audio Collection Ⅴ: アナログ音源編】 #2B 導電袋溶着用シーラーを改良!(2022.07.04)
- 【真空管 Audio Collection Ⅴ: アナログ音源編】 #2 電子部品用導電袋をレコードの保管に!(2022.07.01)
- 【真空管 Audio Collection Ⅴ: アナログ音源編】 #1 レコードプレーヤーのゴムマット ⇒ 導電スポンジ に交換(2022.06.30)
- 世界一小さなキャンピングカーを自作! - <その27> 換気機能を劇的に改善して夏仕様に! (後編)(2022.04.29)
コメント