フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

本 : My Favorite!

  • 磯田道史: 武士の家計簿

« アンテナタワー自作 「簡易クランクアップタワーに挑戦! 7」 | トップページ | アンテナタワー自作 「簡易クランクアップタワーに挑戦! 8」 »

2012年6月10日 (日)

柴犬を連れて鹿島神宮 & 水郷へ行ってきました

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

梅雨入りを忘れさせてくれるような好天の日曜日、鹿嶋へ
行ってきました。

鹿島神宮は祭事の日。

2s

鹿嶋市には昼前に着いたので、まずは腹ごしらえ。
以前一度訪れて好印象だったイタリアンの店、"TRATTORIA
CINQUECENTO"
(場所は住宅街の中で少し分かりにくい)。
天気が良かったので、犬と一緒に庭のテーブル。 ゴルゴン
ゾーラのピザがBuono!でした。 大きな店ではなく、ゆっくり
食事をする感じの店なので、昼12時には一杯になってしまう
ようです。

S

鹿島神宮へ向かうと、ちょうど午後1時。 参道で 古式ゆかしい
装束を着て弓を手にした「百手式」の行列(上のポスター下段)
を見ることができました。

1s

柴犬連れでは残念ながら鹿島神宮の奥までは進めず。 神宮の
入り口で「百手式」の一団が神様に奉納のご挨拶をしている
ところまでを見学しました。

帰り道、門前で見つけた 楽田家(らくだや) へ。 自然食にこだ
わりのあるお店です。 美味しそうだった、「石岡 鈴木牧場ヨー
グルト」を購入。

3s
(ウチの犬のヨコにいるのはお店の人)

このあと、本日もう一つの目的である 「あやめ祭り」 開催中の
佐原市水生植物園へ。 有料の施設なので、犬はダメかなと
思いながら窓口で聞いてみると、珍しく、犬連れOKとのこと。
あやめはほぼ満開という感じで見ごたえGood!でした。 園の
中に水路があって、「十二橋めぐり」のミニ版が楽しめます。
船外機付きの観光船に乗るよりコチラの方がずっと風情アリ!

1s_2

« アンテナタワー自作 「簡易クランクアップタワーに挑戦! 7」 | トップページ | アンテナタワー自作 「簡易クランクアップタワーに挑戦! 8」 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

柴犬」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 柴犬を連れて鹿島神宮 & 水郷へ行ってきました:

« アンテナタワー自作 「簡易クランクアップタワーに挑戦! 7」 | トップページ | アンテナタワー自作 「簡易クランクアップタワーに挑戦! 8」 »