フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

本 : My Favorite!

  • 磯田道史: 武士の家計簿

« 祝 16000アクセス突破! - 9/25 ~ 11/13 のトピック一覧 | トップページ | 番外編・小さなチタンマグ/シェラカップで焼売・豚まんを温める »

2011年11月19日 (土)

続・小さなチタンマグ/シェラカップでパックご飯を温める in 5分

前回 の出来上がりが85点だったので、蒸し方の改良にチャレンジしました。

基本方針は変わらず。

  (1) 小容量のフタ無しクッカーとコンパクトストーブだけで可能。
  (2) 少量の水と短時間の加熱で調理できる。
  (3) パックご飯の他に用意するのは、アルミ箔程度にとどめる。

前回の課題はご飯への蒸気の通り方が不十分だったことなので、蒸気の通り
を良くするように工夫してみました。

1.パックご飯パッケージ背面の蒸気の出口を4箇所⇒8箇所に増やしました。
  前回は中央部の温まり方が悪かったので、前回の四隅より内側に出口を
  増やしました。

1s

2.パッケージ表面の蒸気の入口も前より増やしました。さらに、前回のエリマキ
  トガゲ状の遮熱アルミ箔は付けるのがメンドーだったので、今回はマグの口
  より少し小さ目の開口を開けたアルミ箔をパックご飯のフィルム面とマグの間
  にはさむ、という簡単な方式に変更しました。 アルミ箔は繰り返し使えます。

3s

  加工に使った道具は、愛用の小型アーミーナイフ(一番小さいヤツ)だけ。

6ss

3.5分間の沸騰加熱中。

4s

4.出来上がり(スミマセン、写真では違いが分かりませんよね)。

5s

前回は一部分硬いままほぐれていないところが残っていましたが、今回はバッチリ。
全体的に文句なく蒸しあがっていて、100点満点でした!

普通に15分間湯煎するのに比べると、小さなクッカー&水と燃料の節約&短時間で
(当然、携行品は軽く小さく)、パックご飯を食べることが可能になります。

« 祝 16000アクセス突破! - 9/25 ~ 11/13 のトピック一覧 | トップページ | 番外編・小さなチタンマグ/シェラカップで焼売・豚まんを温める »

アウトドアクッキング」カテゴリの記事

コメント

今日、初めてこのサイト見てみました。常常、パックご飯の非効率さに疑問を抱いていた者です。
 ことしの、EGノーベル賞はこれで決まりです。 感動しました。(*^-^)
自宅のキッチンで、色々なアウトドア実験をしていると、帰ってきた妻に「あんた、何やってんの!!」と蔑視線を送られ、”私は変わり者なのかな?”と自問していた昨日までの自分とバイバイと言う感じです。
 今日も昼は、コッフェル&バーナーで無印の金目鯛ご飯をたべました。美味しかったです。 おにぎりにして、夕方食べた方は、香りが飛んで何故かいまいちでした。
 無印アウトドア食、ベストランキングはなんでしょうか?

金目鯛さん、はじめまして。 コメントありがとうございました。

> ことしの、EGノーベル賞はこれで決まりです。 感動しました。(*^-^)

光栄です!!!

> 無印アウトドア食、ベストランキングはなんでしょうか?

そんなに色々は試していないのですが、「バターチキンカレー」と「フライパンでつくる
ナン」、それと"素のままポテトに組み合わせられるソース"シリーズの「バーニャカウダ
ソース」と「チーズソース」はおいしかったです。

Donn Tacosさん はじめまして パドラーしげと申します。

いつもパックご飯を雑炊状に煮て使用していましたが、こちらのブログに今日ヒットして早速、挑戦しました。

素晴らしい方法とご飯の出来栄えに感激のあまり私のブログに試した方法を了解を得ずアップしてしまいました。ご了承ください。

Donn Tacosさんのブログには私ではとっても思いつかないような事がたくさんアップされており、興味津々です。今後との参考にさせて頂きましのでよろしくお願いいたします。

パドラーしげさん、はじめまして。 コメントありがとうございました。

> 私のブログに試した方法を了解を得ずアップしてしまいました。ご了承ください。

了解です! というより、わざわざ効果を確認していただいて、ありがとうございます!
わずかでもお役に立てたとすれば、大変うれしいです。

素晴らしいレポートの数々に感銘しました。まさに巧の技ですね!もっとの世の中に生かされるべきアイデアです。プロフェッショナルに出演して下さい。今後も技術の伝承をお願い致します

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 祝 16000アクセス突破! - 9/25 ~ 11/13 のトピック一覧 | トップページ | 番外編・小さなチタンマグ/シェラカップで焼売・豚まんを温める »