フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

本 : My Favorite!

  • 磯田道史: 武士の家計簿

« "無印良品" で アウトドアごはん 1 - 梅とじゃこのおこわ - | トップページ | マグ・シェラ・フライパンのフタを30分で自作 1 - チタンマグ編 - »

2011年10月15日 (土)

"無印良品" で アウトドアごはん 2 - 野菜チップス -

"野菜チップス" を 「野菜に戻す」 ことはできるのか?

今回の食材は、無印良品の "フライドミックスベジタブル"。
カボチャ、にんじんなどの薄切りやさやいんげんを油でカリカリに素揚げした、"野菜チップス" です。

Pa151281s

一番の特長は、とにかく 「水分が少なく、保存が利くこと」 でしょうか。

今回の実験は、これを元通り、とはいかないまでも水分を補って柔らかい野菜に戻せるか試そう、というものです。

まずは、スノーピークのチタンシングルマグ600を蒸し器 にして、野菜チップスを蒸してみます。

Pa151304s_2 

ところが、時間がたっても中々軟らかくなってくれません。 そこで作戦を変更して、「茹でる」ことに。
さらに、「茹でる」んだったらついでということで、調味料を加えて「煮込む」ことにしました。
調味料は、醤油、砂糖、かつおぶし。

Pa151313s

10分くらい煮込んだでしょうか。 できあがりがコチラ。

Pa151310s

かなり "野菜らしい" 姿に戻っています。
試食してみると、それなりに軟らかく戻っているではありませんか! 大成功です!
油で素揚げしてあるので、あっさりというわけにはいきませんが、味付けを少し濃い目にすれば、ごまかせそうです。

煮物以外にも色々活用できそうで、思ったよりうまくいきました。

 ※ 続きは最新作へ
     ⇒ "野菜チップス" を 「野菜に戻す」 ことはできるのか? II

« "無印良品" で アウトドアごはん 1 - 梅とじゃこのおこわ - | トップページ | マグ・シェラ・フライパンのフタを30分で自作 1 - チタンマグ編 - »

アウトドアクッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: "無印良品" で アウトドアごはん 2 - 野菜チップス -:

« "無印良品" で アウトドアごはん 1 - 梅とじゃこのおこわ - | トップページ | マグ・シェラ・フライパンのフタを30分で自作 1 - チタンマグ編 - »