フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

本 : My Favorite!

  • 磯田道史: 武士の家計簿

« 続・秋元湖へカヌーに行ってきました - 昼メシ編 | トップページ | 祝 3000アクセス突破! - 7/20 ~ 8/13 のトピック一覧 »

2011年8月13日 (土)

「雲」のギャラリー

前々回掲載した 「波一つない秋元湖の湖面に映る雲」 の写真は、秋元湖に何回も通う中でやっと遭遇できたシーンですが、今までに写した写真の中で他にも "お気に入りの雲の写真" がありますので、今日はそれを紹介させていただきます。

まずは、同じく秋元湖にて。 磐梯山のせいでしょうか、秋元湖では美しい表情の雲が見られます。

Akimoto2s

次は、やはりカヌーに行った中禅寺湖にて。 周りの山から雲が湖面に流れ込んで来た、と思ったら、すごいスピードでもくもくと膨らみ始め、流れるように湖面に広がってゆきました。

Chuzenji1s

これから後は海外で撮った写真。

次の3枚は、オレゴン州ポートランドから Route 5 を北上してワシントン州に入り、地方道を東へ ( 503号で南麓・東麓へ、504号で北麓へ ) 向かったところにある、セント・ヘレンズ山 ( Mt. St. Helens ) で撮った写真です。 セント・ヘレンズ山は1980年に大爆発したことで有名になった火山です。 今でも山頂周辺への登山・立ち入りはできないようですが、火口の溶岩ドームが良く見える地点までクルマでアクセスすることができます。 私はこの山が大のお気に入りになって、6回も通ってしまいました。 山頂近くはいつも強い風が吹いていて、オーロラを思わせるような表情豊かな美しい雲が見られます。

 セント・ヘレンズ山について詳しく知りたい方は
   USサイト ・・・ Mount St. Helens National Volcanic Monument
   日本語  ・・・ セント・ヘレンズ山 - Wikipedia

Mtsthelens2s

Mtsthelens3s 

Mtsthelens4s

« 続・秋元湖へカヌーに行ってきました - 昼メシ編 | トップページ | 祝 3000アクセス突破! - 7/20 ~ 8/13 のトピック一覧 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

カヌー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「雲」のギャラリー:

« 続・秋元湖へカヌーに行ってきました - 昼メシ編 | トップページ | 祝 3000アクセス突破! - 7/20 ~ 8/13 のトピック一覧 »